AWS活用によるシステム最適化のご提案

コスト削減と運用効率化を実現するアーキテクチャ

主要サービス 3行まとめ

Amazon EC2

IaaS (仮想サーバー)

  • 概要: 従来の物理サーバーと同様、インフラを自由に構築可能。
  • メリット: 完全な制御性。数百のインスタンスタイプから選択可。
  • デメリット: OS、セキュリティ、拡張の管理負荷が最大。コスト予測が困難。

Amazon Lightsail

VPS (簡易サーバー)

  • 概要: EC2をシンプル化。小規模Webサービスに最適。
  • メリット: 予測可能な月額固定料金(転送量込)。管理が容易。
  • デメリット: 機能やスペックが限定的。VPC連携が複雑。

AWS Lambda

FaaS (サーバーレス)

  • 概要: サーバー管理不要。コード(関数)実行時のみ動作。
  • メリット: アイドル時コスト0円。完全自動スケーリング。
  • デメリット: 実行時間15分制限。Javaのコールドスタート問題。

運用負荷(管理範囲)の比較

「誰が」「何を」管理するのかを示しています。

アイドル時のコスト比較

リクエストが無い状態での最低月額コストです。

課題: データベース(MariaDB)の移行

RDSは高額、EC2への自前構築は危険。両者の中間が最適解です。

案1: EC2に自前構築

運用リスク大 / 隠れコスト

バックアップ、二重化、パッチ適用...全てを自社で管理。障害時の復旧リスクが甚大です。

案2: Lightsail Database (推奨)

コストと管理の最適バランス

RDSより遥かに安価な月額固定料金。自動バックアップやHA構成も容易なマネージド型です。

案3: Amazon RDS

高機能 / 高コスト

最も高機能なサービスですが、小規模システムには明らかにオーバースペックで、コストが跳ね上がります。

システム別:推奨アーキテクチャ構成案

[現行] WEAVUSYS バックエンド

安定稼働中のSpring Boot + DBは、予測可能な固定費のLightsailで運用します。

ユーザー
Lightsail Instance

Spring Boot バックエンド
(月額 $5〜)

Lightsail Database

MariaDB (マネージド型)
(月額 $15〜)

想定月額: 約 $20〜$30 (固定)

[新規] 相談アプリ バックエンド

単純なAPI中継が主目的のため、Lambda(サーバーレス)でコストを極小化します。

ユーザー
API Gateway

API エンドポイント

AWS Lambda

FastAPI / Spring Boot
(AI API 呼出ロジック)

外部 AI API

想定月額: ほぼ $0 (無料枠内)